お電話でのお問合せはこちらから

TEL:050-3786-1093


  メールでのお問い合わせはこちらから

✉:tonarinotakuchan

@gmail.com


よくある質問

当社によくお寄せいただくご質問とその回答を掲載しています

質問一覧

見積りは無料ですか?回答までの時間は?

お見積りは完全無料ですのでご安心ください。回答は確認が取れ次第、速やかにお伝えいたします。お気軽にご依頼ください。

予約はいつから可能でしょうか?

いつでもご予定が決まり次第、予約は取れます。ただし、1台での運行なのでお日にち、時間によって予約が埋まってしまう場合もあります。

その場合、同業他社との連携がありますので、そちらで手配も可能です。料金はその業者に準じます。

料金の内訳はどうなってますか?

お客様をお迎えに伺う際に迎車料金が¥530かかります。

お迎え場所に到着(¥530から課金)、乗車して目的地に到着、車から下車いただくまでタクシーメーターで課金します。

こちらがタクシー料金になります。

障害者手帳による1割引や地域のタクシーチケットによる助成はこの料金から適用いたします。

その他、別途介助料金が加算されます。

福祉タクシーの支払いはどのようにすればいいのですか?

以下の方法によりお支払いください。

1、現金

2、クレジットカード (VISA Master Amex JCB Discover)

3、QRコード (PayPay 楽天ペイ Alipay auPAY d払い メルペイ Wechat pay)


乗車地や下車地は自由に決めていいのですか?

はい。お客様のご指定の場所に伺います。但し、交通量の多い場所や狭い場所、通行規制などがある場所等はご相談ください。

営業時間は?

月曜日から土曜日 7:00~18:00まで

日曜日、祝日、年末年始はお休みになります。

ただし、事前にお問い合わせいただけましたら、可能な限りご希望に沿いたいと思います。

キャンセルの場合は?

【050-3786-1093】までご連絡をお願いします。当日でもお迎えに伺う前ならキャンセル料は頂きません。お迎えに伺った際にキャンセルの場合はキャンセル料を頂きます。

介護保険は使えますか?

介護保険は適用できません。介助料金は実費になります。

介助はお願いできますか?

車に乗り降りの介助はもちろん、車イスの介助、車イスへの移乗、ベットへの移乗、階段や段差での車イス介助、室内での抱っこやおんぶによる移動などお気軽にお問い合わせください。

介助内容によって別途介助料金は頂きますのでご了承ください。

障害者割引は適用されますか?

障害者割引をご利用いただけます。ご乗車時に手帳をご提示ください。

タクシーチケットは使えますか?

市原市、千葉市、茂原市のタクシーチケットはご利用いただけます。

タクシーの乗車定員は何人ですか?

普通の車イスなら2名、その他同乗の方6名の乗車が可能です。

リクライニング車イスやストレッチャーの場合、車イス2台分のスペースを使用しますので車イスの利用はできません。

福祉タクシーって?

障害者手帳や療育手帳を所持している方が安心に気軽にお使いいただけるタクシーです。どちらも所持していなくても車イスを利用してのご移動、横になった姿勢でのご移動(ストレッチャーやリクライニング車イス利用時)など普通のタクシーではご乗車できない方でもご利用可能です。病気やけがなど一時的に歩行が困難な場合でも大丈夫です。

一人での歩行が不安で介助があれば?という時や様々な障がいによって普通のタクシーの利用に不安のある際に、介護の資格を持ったドライバーが対応しているので安心してご利用いただけます。

通院や買い物でも一緒に付き添いが出来ますので、一人でのお出かけも責任をもってお連れします。